出産準備でウォーターサーバーは必要⁉|妊婦中用意してよかった体験談

出産 ウォーターサーバー 必要
妊婦さん

出産後にウォーターサーバーがあったほうが便利って聞くけど、ホントに必要なのかな?

なおママ

ウォーターサーバーの必要性は人それぞれだけど、私は妊婦中から利用して、とっても役立った経験があるからオススメするよ。
体験談やよかった点を紹介するね!

<この記事でわかること>

  • 出産準備でウォーターサーバーをおすすめできる人・できない人
  • 出産でウォーターサーバーを使ってよかったこと
  • ウォーターサーバーを準備するタイミング
なおママ

ウォーターサーバーが必要かどうかの判断もしたいよね!
まずは必要な人と必要ない人で判断してみて!

目次

出産準備でウォーターサーバーは必要か?

出産 ウォーターサーバー 必要

ウォーターサーバーの価値観は人それぞれ。 使ったことないからわからないところもありますよね。
必要ない人とおすすめできる人の条件をまとめました。

ウォーターサーバーが必要ない人

まずはウォーターサーバーが必要ない人のチェックポイント

  1. 水道水を飲むことに抵抗がない
  2. ペットボトルの飲料を買う事が苦ではない
  3. 年中電気ポットを使っている、お湯を沸かすのが手間でない

水道水を普段から抵抗なく飲んでいる人はウォーターサーバーの必要性はありません

ペットボトルのお茶やお水を購入している人はコスト面ではなく、”気分にあわせて好きなものを飲みたい”という便利な点を重視していますね。

沸かしたて熱々で利用したい人はウォーターサーバーのお湯では物足りないかもしれません。

妊婦さん

水道水に抵抗はないけど、子どもには安心安全なお水を飲ませたいな~

なおママ

わたしも同じ考えだったよ!
生まれる前に自分のカラダ作りも考えて、おいしい水が飲みたいと思って妊婦中から利用することにしたよ。

ウォーターサーバーをおすすめできる人

ウォーターサーバーをおすすめできる人はこんな人。

  1. おいしくて安全なお水を飲みたい
  2. お茶やお水をよく飲む
  3. 赤ちゃん、小さいお子さんがいる家庭
  4. 防災の為にお水を備蓄している

ウォーターサーバーの最大のメリットは冷たい水とあたたかいお湯をすぐに使えるところ

自分は大丈夫だけど、子どもの事を考えると水道水は心配…という想いからウォーターサーバーを検討される方も多いです。

買い物の度にペットボトルのお水を買ったり持ち帰ったりしている人は、ウォーターサーバーの便利さを知ったらもう戻れなくなりますね。
災害の時は停電になっても”お水が使える”、”家に備蓄してある”というのも安心材料になりますよね。

妊婦さん

いつもお茶やコーヒー飲んでる…。
いろいろ考えるとウォーターサーバー必要かも。

なおママ

子供が生まれてからも大活躍だったけど、私の場合は妊娠中も役立ったよ。体験談を少し紹介するね。

出産準備でウォーターサーバーが必要なタイミング

ウォーターサーバー
妊婦さん

出産してから使うかどうか検討しようかと思ってるんだけど、どう思う??
飲み水ってどうしてますか?

なおママ

飲み水はウォーターサーバーが大活躍中!!
出産後はなかなかゆっくり検討する時間がないから、妊娠中に決めた方がいいよ!
妊娠中でも結構使えるし、使い方に慣れてから出産を迎えた方が◎
妊娠中に契約するとお得になるメーカーもあるんだよ。

出産経験者にはわかると思いますが、子どもが生まれてからはなかなか自由な時間が確保できません。 (自由な時間があるなら寝ますw)

妊婦後期はアクティブに動けないし、新生児を迎え入れる為、家の片付けなど身の回りの準備で忙しくなります。
妊娠初期は体調不良なども考えられるので、体調も落ち着いている妊娠中期がベストですね。

\ 妊娠中からおトクに使えるMOMclub

出産前にウォーターサーバーを準備した私の体験談

出産 ウォーターサーバー 必要

いろんな考え方がありますが、私はウォーターサーバーを利用してよかったと思っています。
妊婦から子供が成長するにつれて使った体験談を紹介します。

なおママ

利用し始めたタイミグは妊娠がわかってからでした。
このタイミングが自分の中ではベストだったと思っています。(つわりが辛すぎたので)

①妊婦中

妊婦のイメージはワクワクのドキドキの楽しい時間だと思ってました…。

妊婦期間の使い方としてはこんな感じでした。

  • 水分補給をするために使用
  • つわりを乗り越える道具
  • 買い物で重たいもの持てなくなった
  • 夏場の水分補給

妊婦中はつわりがひどく何をするにも億劫だったとき、とにかく「水分補給だけは!」と思ってお水を飲んでいました。
瞬時に冷たい水、お湯が出るのは”神”でした!
食欲ない時もフリーズドライのスープですぐに食べれて重宝。

妊娠中期以降は、重たい荷物が持てなくなりました。 以前は2Lペットボトル3本くらい購入していましたが、ウォーターサーバーが来てからは買い物もラクになりました。

妊娠後期、9月出産だったのでとにかく座ってるだけで毎日汗ダク…。 冷たい水がたくさん飲めるのはありがたかったです。

なおママ

妊娠中は(今考えると)自分の時間もあるので、ウォーターサーバー利用スタートするにはいい時期だったと思ってます!

②出産後

出産後もウォーターサーバーは大活躍でした。 使い慣れていたタイミングだったので慌てず活用できました。

  • 自分の水分補給
  • 夜中のミルク作り、離乳食づくり
  • 自分の食事時短

わたしは母乳とミルクとの混合でした。

ウォーターサーバーはミルク作りがメインになるかと思いきや、実は『自分の水分補給がメイン』でした。
母乳を与えている期間は、とにかく”のどが渇く”、”お腹が空く”の繰り返しでウォーターサーバーがあってよかった。

卒乳してからは離乳食との格闘、自分の食事時間の確保と、ウォーターサーバーは時短料理で助けられました。

なおママ

ウォーターサーバーのほとんど、私が消費していたと思います(笑)
その分、母乳もちゃんと出て子供にもたっぷり与えられていたと思っています。 (たぶん…)

③子供が3歳になった頃

子供も私と一緒にウォーターサーバーがある暮らしに慣れているので、習慣化できているところがよかったです。

  • 保育園へ水筒持参の毎日
  • 「ジュース飲みたい~」がない
  • 自分の時間できてリラックスタイムに

保育園に通う子供はコロナの影響もあり、毎日水筒持参。
ウォーターサーバーがあれば毎日の麦茶づくりも苦ではありません。

ありがたいことに”飲み物”と言えば「水」という習慣がつきました。 (ジュースはお外でしか飲めない特別なモノと教えています。)

やっと自分の時間ができる頃なので、そんな隙間時間にもすぐにコーヒーが飲めるのはありがたいです。

なおママ

外出先でウォーターサーバーを見かけると、思い出したようにの「飲みたい」と騒ぐことはありましたが(汗)
今は自分のお気に入り水筒を持ち歩いて満足気です。

ウォーターサーバーいつまで使える?

ウォーターサーバーは使いだしたらいつまで使えるのか?心配になりますよね。

結論!!ずーっと使えます

ミルク作りのために、と思っていましたが毎日使っていくうちに手放せない存在に!
子どもが大きくなる程、活用できる機会も増えています。


手放すときは、子どもが家を出る時かな~なんて考えてます。
まだまだ先、それまでは毎日使うことができますね。

\\ママたちが選んだ、こどもにやさしいウォーターサーバー//
ウォーターサーバーのおすすめはどれ?ママが使った厳選5つを紹介

赤ちゃんのウォーターサーバー利用、いつからいつまで?

ウォーターサーバー

赤ちゃんのためにウォーターサーバーを用意しても、いつから使えていつまで使えばいいのか?わからないことだらけ。
ママの心配事を解決していきます。

赤ちゃんのウォーターサーバーはいつから?

新生児のミルク作りから使うことができます。
わたしは何事も心配だったので、哺乳瓶の煮沸消毒もウォーターサーバーの水を使っていました。

赤ちゃん用のお水はいつから?

生後6ヶ月頃までは母乳やミルクから水分補給はできているので、ムリにお水を与える必要はありません。
離乳食がスタートすると湯さましやベビー用麦茶などをスタートしていくのがよいです。

赤ちゃんへ水道水はいつから大丈夫?

こちらも同じく6ヶ月頃から利用するとよいでしょう。
水道水を使う場合はまずは煮沸し、「湯さまし」を活用してください。 塩素が無くなり飲みやすくなりますがその分長持ちしませんので使い切りましょう。

赤ちゃんへのミネラルウォーター そのまま与えていいのはいつから?

ミルク作りに使うには新生児からOK。 そのまま飲む場合は6ヶ月頃からを目安にしましょう。
ミネラルウォーターには軟水と硬水の2種があります。 軟水は水道水や一般的なウォーターサーバーのお水と同じなので選ぶときは「軟水」を選ぶと赤ちゃんに負担なく水分補給ができます。

赤ちゃんへの湯冷ましはいつまで?

離乳食がスタートする6ヶ月頃~、普通食が始まる1歳頃までは湯冷ましを与えるようにしましょう。
1 歳頃になるとウォーターサーバーのお水も飲めるようになりますので、お水の温度に気を付けてお風呂上りや汗をかいた後は水分補給を忘れずに。

\\ママだからこそウォーターサーバーをおトクに使おう//
【ママ割】がついているウォーターサーバーはコチラの記事から

出産準備 ウォーターサーバーを活用できるメリット

出産 ウォーターサーバー 必要

出産準備でウォーターサーバーの体験談を紹介しました。
それ以外にも、現在も使用している私が感じているたくさんのメリットも紹介します。

  • 粉ミルクの温度調整がラク
  • 赤ちゃんの白湯、麦茶に困らない
  • 常に新しい水で衛生的
  • 冷たい水、温かい飲み物がすぐに飲める
  • ペットボトルのゴミが減った
  • ペットボトルのお水が少なくなっても焦りを感じない
  • 寝室に置けばキッチンまで行かなくていい
  • 防災として水を備蓄しておける
  • お水がおいしい!

冷たいお水とお湯が両方備わっているので、調整してぬるいお湯にしたり常温水にしたり自分好みの温度にできるのもいいですね。

以前は空のペットボトルを捨てるのに、ごみ収集日まで山積みにしていたこともありました。 その時は場所をとってストレスでした(汗)

ある時期は寝室で使う事も多かったので、部屋を移動しなくても水が飲めるのも便利だな~と思いました。 好きな場所に移動できるのもいいですね。

妊婦さん

出産後にも長く便利に使えそう。
出産準備にはウォーターサーバーが必要な理由がわかった♪
デメリットってあるのかな?

なおママ

唯一のデメリットとしては、ボトル返却のウォーターサーバーを使っていた時に、受け渡しに在宅していないといけないのがちょとストレスでした。
それ以降は自分で捨てられるものに乗り換えたよ。 メーカーによってシステムも違うから調べてみるといいよ。

家庭ごみで捨てられるボトル採用
\9.3Lのコンパクトボトル採用 お得なキャンペーンも/

まとめ|ウォーターサーバーは出産準備に必要

ウォーターサーバー

ウォーターサーバーは使ってみないと便利さを体感するのは難しいですが、出産を控えている方や小さい子をお持ちのママさんには是非使っていただきたいな、とオススメできます。

ウォーターサーバーをおすすめできる人

・おいしくて安全なお水を飲みたい
・お茶やお水をよく飲む
・赤ちゃん、小さいお子さんがいる家庭

出産準備でウォーターサーバーがある生活

・すぐにおいしいお水、お湯が飲める
・子どもだけでなく自分の水分補給もすぐできる
・買い物で重たいお水を持ち帰らなくていい

なおママ

何よりもウォーターサーバーがある生活は便利でエコ
子供や家族の為にもおいしいお水で食事を作ったり、自分時間を作るためにも活用できています。

LOHASUI(ロハスイ)から
\オンラインで申し込み!お得なキャンペーンも/

ウォーターサーバーのレンタル無料やお水無料はなぜ? 
\\こちらの記事で「無料の裏側」解説しています。//

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる